YouTuber校長日記

YouTuber校長として、サッカー解説者として日々の生活の中で感じたことや本を読んで学んだことなどを書きます!

「校長の仕事」シリーズ 密度の濃い一日・・・

どうも。南弘一です。千原台高校の校長をしています。とともに、地元熊本でサッカー解説の仕事もしています。

「校長先生って、毎日何してるんですか?」

これは、3年前に私が中学校で校長をしている頃、中学1年生の男子生徒から受けた質問です。

学校にはいろいろな「先生」と呼ばれる人たちが働いていますが、その中で「校長」や「教頭」の仕事というのは、子どもたちからは見えにくい仕事ですよね。

授業をするわけではないし、図書室や保健室といった生徒たちが利用する場所にいるわけでもないですから。

それは、大人の読者の方も同じかもしれません。

そこで、このブログでは「『校長の仕事』シリーズ」を時々お届けすることにしています。

昨日は、勤務開始から終了まで、なかなかの「濃い一日」でしたので、今日のブログでは、昨日一日の様子をお話しします。

7:30 学校着

勤務開始は8時15分ですが、私は毎朝だいたい7時30分頃に学校に着くようにしています。この到着時間は、本校の先生方の中では「平均的」な時間だと思います。

すでに、10台以上の車が駐車場に停められています。

校長室に着くとすぐにパソコンを立ち上げて「出勤打刻」をします。

そのあと、6枚の付箋に「今日一にすべきこと」を一つずつ書き込んでいき、それをパソコンの端に貼り付けます。

後ほど、そこに書いたことを一つ終えるごとにその付箋をはがして捨てます。

この手法を「アイビーリーメソッド」と言います。

7;45 朝掃除

屋外へ出て、掃き掃除をします。校門から駐輪場までの区間で、おもに「落ち葉掃き」を中心に掃除をしています。

通常なら多くの登校してくる生徒たちと挨拶をかわしながらの掃除ですが、昨日は「まん延防止特別措置」期間のための「分散登校・オンライン授業中」ですので、登校してくる生徒はまばらでした。

8:00 管理職ミーティング

校長、教頭2人、事務長の4人で毎朝行っています。「チームス(ネット上でやり取りをするアプリ)」にアップされている「連絡事項」を読みながらその日の予定を確認したり、前日に起きたことの報告を受けたりします。

8:30 研修報告・共通理解の会

月曜、水曜、金曜の朝は「全体職員朝会」をしていますが、昨日は火曜日なのでそれはなし。

そこで、8時半から、前日に行われた「『総合的な探究の時間』研修会」についての報告と共通理解の会を開きました。

中学校で「総合的な学習の時間」を利用して先進的な実践を行っている熊本市立北部中学校の上野正直校長先生の講話が前日に行われたのですが、コロナの影響により「オンライン講習」でした。

そのため、オンラインでは十分に質問が出来ないということで、一人の職員が直接北部中学校へ行って上野校長先生にいろんな質問をしてきたということだったので、その報告を受けました。

9:30 授業巡回

毎日一回は必ず行っている私の「ルーティーン」の一つです。

昨日は、テスト返却のために1年生が午前中、2年生が午後に登校していたので、久しぶりに生徒の顔をみることができました。

テスト返却を受けて、悲喜こもごもの表情をみせる生徒たちの姿をみながら、

「やはり生徒がいてこその学校だなあー。」

という思いが胸にわいてきます。

コロナの一日も早い収束を願うばかりです。

10:30 「市議会教育市民委員会正副委員長説明会」資料準備

昨日の13時半から出席した「市議会教育市民委員会正副委員長説明会」の資料を準備しました。

この「資料準備」がなかなか大変でした。

資料は「Cネット」と呼ばれている熊本市役所の「庁内ネットワーク」上に載せられているのですが、これをプリントアウトすると大量の紙とインクを使用するとになり、「分厚い資料集」となります。

そこで、何とかこれを「クロームブック」でみられる形で持ち出したいと考えました。

事務長の協力を得ながら、「持ち出し」の作業をしたのですが、なかなかうまくいかずに悪戦苦闘。午前中いっぱいの時間をこれに要しました。

12:00 昼食

校長室で一人でお弁当を食べます。

以前は、事務室にお邪魔して食べていましたが、今回の「まん延防止特別措置」が出てから、オミクロン株の感染力を考慮して、校長室で一人食べるようにしています。

13:30 「市議会教育市民委員会正副委員長説明会」出席

この会には、今回はじめて参加しました。

これまでは、教育長、教育次長、部長、課長までの参加だったのですが、

「高校改革関連で各高校・専門学校の校長に直接質問があるかもしれないので。」

ということにより、今回から高校2校、専門学校1校の校長も呼ばれることになりました。

この会では、令和3年度末の「補正予算」と令和4年度「予算(先議分)」についての教育市民委員会の委員長,副委員長から様々な質問がされて、それに担当の課長が答えていくものでした。

よくテレビで中継されている「衆議院予算委員会」のような雰囲気です。

今回、校長への直接質問はありませんでしたが、「1時間程度で終わる」と聞いていた会がなかなか終了しません。

16時からは、学校で「高校改革検討委員会報告会」という大切な会議の予定が入っています。

気持ちは焦りますが、どうしようもありません。

教頭に「遅れそうです。」「私のパソコンをセッティングしておいてください。」「私の代わりにプレゼンしておいてください。」とメールで指示を出しながら、ようやく16時15分に終了しました。

閉会とともに会場を飛び出して駐車場まで走り、何とか16時半に学校に戻りました。

16:30 高校改革検討委員会報告会(30分遅れで参加)

私が職員室に着いた時には、「代打」を頼んでいた教頭がプレゼンしているところでした。

プレゼンの中身は「スクールポリシー(千原台高校案)」です。

このあと、ようやく私も会議に参加し、高校改革について議論しました。

17:30 学校改革推進課とミーティング

「高校改革検討委員会報告会」が終了し、熊本市教育委員会事務局からこの会に参加してもらっていた学校改革推進課長、主任指導主事のお2人と「会の振返り」をしました。

これで、ようやく「一日の業務」が終了です。

千原台高校の「スクールポリシー」については、またの機会にお話ししますね。

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

今日一日が、皆さんにとって素敵な一日になりますように。