YouTuber校長日記

YouTuber校長として、サッカー解説者として日々の生活の中で感じたことや本を読んで学んだことなどを書きます!

ロアッソ熊本、後半に徳島を圧倒するも悔しいドロー その原因は…

どうも。南弘一です。千原台高校の校長をしています。とともに、地元熊本でサッカー解説の仕事もしています。

「良くないですね。試合ごとにだんだん良くなっているという気持ちがあったのですが、また1試合目に戻ったような気持ちです。」

J2リーグ第4節、アウェイでの徳島戦を2-2のドローゲームで終えた後のロアッソ熊本、大木監督の試合直後インタビュー第一声です。

厳しい表情とこの言葉に「勝ち点1をつかんだというより、勝ち点2を逃した」という勝てるはずの試合を引き分けてしまった悔しさがにじんでいました。

今日のブログでは、この試合を振り返り「引き分けを勝ちにつなげるためのポイント」をお話しします。

よろしくお付き合いください。

ロアッソ熊本の先発は、

GK 増田

DF 黒木、菅田、イヨハ理ヘンリー

MF 阿部、河原、竹本

FW 杉山、高橋、伊東、坂本

GK増田が移籍後初先発となりました。

対する徳島は、4-3-3の布陣。スペイン人監督の指導のもとボールをしっかりと保持して攻める「ポゼッションサッカー」そ志向するチームです。

試合は両チームともに「前線からのハイプレス」と「プレスをはがしてのポゼッション」をしようとる展開で五分五分の内容で15分が経過しました。

試合が動いたのは前半31分でした。

熊本のゴールキックからのルーズボールを中盤で拾った徳島MF櫻井がドリブルで持ちあがり、右サイドへパス。これをMF浜下が1タッチで中央へクロスを送り、FWバケンガがヘディングシュートを放ちます。このシュートが熊本のゴールに突き刺さり、徳島の先制点となりました。

これで、熊本は開幕戦以来4試合連続で前半に先制点を許すという苦しい展開となりました。

しかし、このまま終わらないのが今シーズンのロアッソ熊本

前半43分、スローイングの流れから阿部、河原とつなぎ、河原が右サイドを突破、中央に走り込んでくる伊東にグラウンダーの鋭いクロスを送ると、これを伊東がワンタッチシュート。

右足のアウトサイドでとらえたシュートは、クロスバーを叩いて徳島ゴールに吸い込まれ、見事な「卵わりシュート」で、同点に追いつきました。

前半はこのま1-1で終了。

同点に追いつきはしたもののシュート数は、熊本の2本に対して徳島は4本と内容的には「徳島ペース」の前半でした。

しかし、後半に入ると試合の流れは一変します。

後半2分、熊本が逆転ゴールを奪います。

DF陣でつないだボールをDF菅田がFW伊東に鋭い縦パスを入れると、これを受けた伊東はドリブルで持ち上がり、左に張っていたFW坂本にパス。坂本がアーリークロスを放つとここに入ってきたFW高橋が、うまく頭で合わせてヘディングシュート。これが徳島のゴールに吸い込まれて、見事な逆転ゴールとなりました。

ところがその3分後の前半5分、あっという間に徳島にゴールを許し、同点に追いつかれてしまいます。

徳島が右サイドでボールを動かしながら、バイタルエリアでMF渡井がボールを受けて前を向きます。ここで熊本の選手がボールを奪いに行くのですが、入れ替わられてしまいます。渡井から右サイドにオーバーラップしてきたDF藤田にボールが渡り、藤田が中央へ鋭いクロスを送ると、このボールが熊本DF菅田の体に当たり、コースが変わったところに徳島FWバケンガが入ってきてワンタッチシュート。このシュートが熊本のゴールに突き刺さり、同点ゴールとなりました。

その後、熊本は後半29分に高橋→土信田、伊東→粟飯原の2枚替え。

さらに後半34分にも阿部→藤田、竹本→田辺。44分には坂本→東山と5枚の交代カードをすべて使い切っての「総攻撃」をしかけますが、シュートチャンスを得点に結びつけることは出来ずに、このまま試合は2-2の同点で終了しました。

後半のシュート数は徳島の5本に対して、熊本は8本とシュート数でも上回り、ゲームを支配していただけに熊本にとっては「勝ち点2を失う」という悔しい引き分けとなりました。

この「引き分け」を「勝ち」にしていくためのポイントは次の二つだと考えます。

一つ目は、「前半の集中力」です。

試合後のコメントでキャプテン河原も「前半は自分たちのペースで守れてなかったし、体も動いてなかった」と語っています。

そして、この現象は開幕戦から4試合連続で続いています。

その原因がどこにあるのか?

チーム全体で分析し、次節では必ず改善してほしいと思います。

二つ目は、「中盤にスペースを与えない」、「球際で負けない」という守備の改善です。

徳島戦の1点目の失点の原因が「中盤にスペースを与えた」ことで、2点目の失点の原因が「球際で負けたこと」であるというのが、私の分析です。

ぜひ、この点を意識してトレーニングで改善してほしいと思います。

「6試合で勝ち点10」という大木監督の目標をクリアするためには、次のホームでの長崎戦とその次の水戸戦に連勝するしかなくなりました。

それを達成するだけの地力はついていると思います。

なので、今日はあえて辛口の分析をしました。

がんばれ、ロアッソ熊本

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

今日一日が、あなたにとって素敵な一日になりますように。