YouTuber校長日記

YouTuber校長として、サッカー解説者として日々の生活の中で感じたことや本を読んで学んだことなどを書きます!

スポーツで感じる「新春」の感動 「強者の貫禄」と「挑戦者の気概」  ~箱根駅伝・高校サッカー~(後編)

どうも。南弘一です。千原台高校の校長をしています。とともに、地元熊本でサッカー解説の仕事もしています。

今日のタイトルは、

スポーツで感じる「新春」の感動 「強者の貫禄」と「挑戦者の気概」  ~箱根駅伝高校サッカー~(後編)

です。

昨日の(前編)では、箱根駅伝で優勝を飾った駒澤大学の「強者の貫禄」と関東学生連合チームの1区、新田颯選手(育英大学千原台高校出身)がみせてくれた「挑戦者の気概」についてお話ししました。

今日の(後編)では、高校サッカーでベスト8に勝ち進んだ大津高校の3回戦での「強者の貫禄」と大津高校に敗れた日本文理高校新潟県)の「挑戦者の気概」についてお話しします。

初戦となった2回戦・浜松開誠館高校戦では大苦戦を強いられた大津高校でしたが、この日は立ち上がりから、「本来のプレー」を展開しました。

大津の先発メンバーは、

GK 西

DF 坂本翼、野田、碇、田辺

MF 田原、坂本龍、浅野、香山

FW 山下、小林

2回戦からの変更は、MF井伊→坂本龍の一人だけです。

対する日本文理は4-4-2(中盤ダイヤモンド)の布陣。2回戦で対戦した浜松開誠館が「大津対策」として3バックの布陣で臨んだのに対して、日本文理は「いつもの布陣」で臨みました。

私はここに、「自分たちのサッカーで大津に挑む!」という日本文理の「挑戦者の気概」を感じます。

ただ、この試合ではそんな「挑戦者の気概」を上回る「強者の貫禄」をみせたのが大津高校でした。

守備に定評のある坂本龍を中盤に起用したことにより、MF浅野が積極的に攻撃参加。また、中盤の両サイドで「ため」が出来たことにより、両サイドDFも攻撃に参加して試合の主導権を大津が握ります。

そんな前半30分でした。MF田原が右サイドで「ため」を作り、右サイドDFの坂本翼がオーバーラップ。中央に送った鋭いクロスを日本文理のGKが弾くと、これをMF浅野が拾ってシュート。日本文理のゴールを揺らし、大津が先制ゴールを奪います。

前半は、このまま1-0で大津がリードして終了。

ハーフタイムに日本文理のベンチが動きました。2枚の交代カードを切って、3-5-2の布陣で後半に臨みます。

その効果が現れて、後半の立上がりは日本文理ペースとなりますが…

後半14分に大津ベンチが、MF岩崎を起用し、右MF岩崎、左MF田原という布陣を敷くと徐々に大津が試合の主導権を取り戻します。私はここに、この日の大津の「強者の貫禄」を感じました。

後半22分、それが追加点に結びつきます。左サイドMFにポジションを移した田原が強烈なシュートを放ちますが、これは相手DFがブロック。しかし、このこぼれを田辺が再びシュート。このシュートを前線に構えていたFW小林が巧みにコースを変えて、日本文理のゴールを揺らしました。

初戦では苦しいプレーが続いたエースストライカー小林の嬉しい今大会初ゴールとなりました。

さらに、後半アディショナルタイムの43分には、途中出場していた稲田がペナルティーエリア内でのファールを受けてPKを獲得。これを岩崎が冷静に決めて決定的な3点目を奪いました。

「強者の貫禄」をみせてベスト8進出を果たした大津。次の相手は、夏の高校総体の覇者で今大会の優勝候補筆頭とされる前橋育英群馬県)です。

くしくも昨年の大会でもベスト8で対戦した相手であり、その時は「挑戦者の気概」をみせた大津が激戦を制しています。

この試合も激戦となるのは必至の好カード。

今年も大津には「挑戦者の気概」を持って試合に臨み、必ずやベスト4進出を果たして欲しいと思います!

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

今日一日が、あなたにとって素敵な一日になりますように。