YouTuber校長日記

YouTuber校長として、サッカー解説者として日々の生活の中で感じたことや本を読んで学んだことなどを書きます!

大津、初の4強! 光る「集中力」と「引き出し」…

どうも。南弘一です。千原台高校の校長をしています。とともに、地元熊本でサッカー解説の仕事もしています。

ついに、大津高校が「夢の扉」をこじ開けました!

1月4日、千葉県フクダ電子アリーナで行われた第100回全国高校サッカー選手権・準々決勝、大津対前橋育英戦で1-0の勝利をものにし、学校として4度目の挑戦となる「ベスト4進出」をついに成し遂げてくれました。

大津高校サッカー部の選手、スタッフはもちろんのこと、これまで大津のサッカーに携わってこられたすべての方々に心からの拍手を送りたいと思います。

本当に、おめでとうございます!

ということで、今日は、この試合を振り返ります。

大津の先発メンバーは、

GK 佐藤

DF 和田、寺岡、川副、岩本

MF 一村、薬師田、森田、田原

FW 川口、小林

というこれまでの3戦と全く同じメンバーで、4-4-2の布陣です。

対する前橋育英は、4-2-3-1の布陣。注目選手は、J2長崎に内定している背番号10番、MF笠柳。ベンチにもJ2群馬内定のDF岡本が控えています。

試合は、立ち上がりから前橋育英のペースで進みます。

前述のMF笠柳や1トップの守屋など、技術の高い選手が中心となり多彩な攻撃で大津のゴールに迫り、前半3分、6分と立て続けにシュートを放ちます。

そんな展開が続く中、一瞬のスキを突いたのは大津高校でした。

前半11分、右サイドでMF一村がFW小林とのワンツーで抜け出し、そのままシュート!

これが、前橋育英のゴールに突き刺さり、この試合1本目のシュートが先制ゴールとなりました!

このあとも、前橋育英の再三の攻撃を受けますが、GK佐藤を中心に失点を防ぎ、1-0で前半を終了します。

後半に入り、前橋育英ベンチが動きます。

後半14分、MF小池→高足。高足選手は、3回戦でもゴールを決めている「切り札的存在」です。

ここで、大津にアクシデントが起こります。

主将で司令塔の背番号10番・森田選手が、膝を負傷し、交代。代わりには、MF宮川選手が入りました。宮川選手は、全国大会では初めての出場です。

続く18分には、前橋育英がMF岩立→岡本の交代を行い、J2群馬への内定選手をピッチに送ります。

このような形で攻勢を強めた前橋育英に対して、大津ベンチが大きな決断をくだしました。

先制ゴールをあげたMF一村に変えて、DF坂田を投入し、布陣を4-4-2から5-4-1に変更したのです。

この交代により、

GK 佐藤

DF 坂田、和田、寺岡、川副、岩本

MF 川口、薬師田、宮川、田原

FW 小林

の布陣になりました。

その後、36分に川口→高畑。アディショナルタイムに入った43分には、田原→碇の交代を行い、「総力戦」で臨みます。

そして、ついにタイムアップの笛!

大津の選手たちの「勝利の雄たけび」が、スタジアムに響き渡りました!

この試合の勝因は、二つあると思います。

一つ目は、「GK佐藤を中心とした守備の集中力」です。

ハイボールの処理、1対1でのブロッキングなど、この試合でのGK佐藤のプレーは、ほぼ完璧でした。

DF陣も森田からキャプテンマークを受け取った寺岡を中心に体を張ったシュートブロックをみせるなど、最後まで集中力を保ち続けていました。

そして、あと一つは「5-4-1の布陣に切り替えて勝ち切れる『引き出し』の多さ」です。

これまで、熊本県大会から複数得点での「大勝」が続いていた大津高校。接戦になった時の戦い方に注目していたのですが、この大事な局面で「5バック」という「引き出し」を用意していたことには、敬服しました。

これは、高校年代の最高峰である「プレミアリーグ」で戦ってきた成果だと思います。

さあ、いよいよ次は「夢の国立」です!

対戦相手は、私が予想していた静岡学園ではなく、東京代表の関東第一となりました。

関東第一は、GK笠島を中心とした固い守備からの「堅守速攻」を得意とするチームです。

この試合の展望は、また、試合が近づいたらお話ししたいと思います。

準決勝は、1月8日㈯の12時05分からです。大津高校へのさらなるご声援をお願いします!

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

今日一日が、皆さんにとって素敵な一日になりますように。