YouTuber校長日記

YouTuber校長として、サッカー解説者として日々の生活の中で感じたことや本を読んで学んだことなどを書きます!

ロアッソ熊本 岩手に「辛勝」 再び4位に浮上!

どうも。南弘一です。千原台高校の校長をしています。とともに、地元熊本でサッカー解説の仕事もしています。

台風14号の影響で1日順延となり、9月20日㈫に行われたJ2リーグ第37節・ロアッソ熊本対いわてグルージャ盛岡の一戦は、1-0でロアッソ熊本が「辛勝」し、順位を再び4位としました。

今日は、この試合を振り返ります。

熊本の先発メンバーは、

GK 佐藤

DF 黒木、菅田、イヨハ

MF 三島、河原、上村

FW 杉山、高橋、竹本、平川

FW高橋が3試合ぶりに先発に復帰しました。左のFWには平川を先発で起用。坂本、伊東というこれまで左FWで先発起用されることが多かった2人は、ベンチからのスタートです。

対する岩手は、3-4-2-1-の布陣。相手ボールの時は、5バック気味にして守備を固め、そこからの縦へ速い攻撃を得意とするチームです。

試合の立ち上がりは熊本のペースで進みました。

そんな前半11分でした。中央から左へボールをつなぎ、左サイドで受けた杉山が再び中央へカットイン。ペナルティーエリア付近から左足で強烈なシュートを放つと、これが岩手のゴールに吸い込まれ、見事な先制ゴールとなりました。

「シュートをスルーした竹本の位置がオフサイドポジションではないか。」

という岩手ベンチからの抗議がありましたが、これは認められず、ゴールが成立しました。

その後、前半22分には、右サイドから上村が鋭いクロスを送り、竹本がダイビングヘッドでシュートを放ちます。しかし、これはGKの好セーブに防がれゴールはならず。

続く24分にも、平川がドリブルで持ち込んでシュートを放ちますが、相手のシュートブロックに阻まれ、追加点を奪うことが出来ません。

前半40分過ぎからは、岩手に立て続けにシュートを打たれますが、ここは何とか守り切って、1-0で前半終了。

後半も、最初にシュートを放ったのは熊本でした。

後半4分、中央をワンタッチで崩して、左サイドのイヨハへパス。イヨハが放ったクロスは相手DFに跳ね返されますが、これを拾ったのは熊本の平川。落ち着いて相手DFをかわして、左足でシュートを打ちますが、わずかに枠をとらえることが出来ません。

さらに、後半19分、杉山と高橋のパス交換で見事なショートカウンター。高橋が決定機を迎えますが、ループ気味に放ったシュートは、またしても枠をとらえることが出来ず、追加点を奪えません。

こうなると流れが変わってくるのが「サッカーの常」。

後半36分には、岩手のフリーキックに見事にヘッドで合わせたクリスティアーノのシュートがゴールネットを揺らしますが…

これは、オフサイドの判定で、「幻のゴール」となります。

このあとも必死に熊本のゴールに迫る岩手の反撃を、GK佐藤を中心とした守備陣が守り切り、1-0で勝利を手にしました。

チーム一丸となって戦い抜く素晴らしい勝利。

こういったゲームで「勝ち切る」ことが「J1への道」を切り開いていきます!

残り試合は、5試合。

全試合で「勝ち切る」試合をしてくれることを信じましょう!

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

今日一日が、あなたにとって素敵な一日になりますように。

 

大相撲秋場所 正代、負け越し 私の予想は…

どうも。南弘一です。千原台高校の校長をしています。とともに、地元熊本でサッカー解説の仕事もしています。

台風14号が過ぎ去ったあとの昨夜は、ずいぶん涼しい夜になりましたね。

さて、先週の日曜日に初日を迎えた大相撲秋場所も、いつの間にか中日を過ぎ、私が応援している郷土力士、大関・正代は9日目に幕内・宇良に敗れて8連敗。負け越しが決まりました。

初日に、会心の相撲で翔猿をくだした時には、

「今場所こそいける!」

と期待したのですが…

その他に私がブログで「注目力士」とあげた面々の成績は…

先場所初優勝を飾り、久しぶりに三役に帰り咲いた小結・逸ノ城は、ここまで「3勝6敗」。

若手の注目株として推していた前頭二枚目・琴ノ若は「5勝4敗」。

そして、「優勝争いに絡んでくることは間違いなし」と太鼓判を押していた横綱照ノ富士までが、まさかの「4勝4敗」。

照ノ富士については、古傷の膝の痛みを押して、横綱の意地をみせながらの取り組みで致し方ないと思うのですが…

とても「相撲解説者」にはなれそうにない「大ハズレ」ぶりです。

今場所、ここまで「破竹の9連勝」を飾り、大活躍しているのは、前頭八枚目・北勝富士です。

番付の位置が低いことから、まだ三役以上の力士との対戦はありませんが、常に気迫を前面に出しての戦いぶりは「立派!」の一言に尽きます。

今後、上位陣との取り組みも組まれることと思いますが、どこまで星を伸ばしていくのか楽しみです。

あと一人、優勝争いの中心になっていきそうなのが、前頭三枚目の玉鷲です。現在、「8勝1敗」。

北勝富士星一つの差ですが、玉鷲には二つの点でアドバンテージがあります。

一つ目は、今日(十日目)の御嶽海戦で役力士との対戦がすべて終わるという点です。

ここまで、一横綱、二大関と二人の関脇をくだしての「8勝1敗」は立派な成績です。

二つ目は「優勝経験力士」であるという点。後半戦に入り、賜杯がちらついてくると、この経験が活きてくるような気がします。

37歳にして、通算連続出場記録を1457回に伸ばし、歴代単独3位となったベテラン玉鷲

連続出場記録の更新とともに、2度目の賜杯を抱くことになるのか。注目です。

秋場所も残すところ6日。

負け越しが決まった正代のことも千秋楽まで応援していきます!

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

今日一日が、あなたにとって素敵な一日になりますように。

 

台風14号が九州を直撃 ロアッソ熊本の岩手戦も20日に順延に…

どうも。南弘一です。千原台高校の校長をしています。とともに、地元熊本でサッカー解説の仕事もしています。

昨日から今日(9月18日から19日)にかけて、大型で非常に勢力の強い台風14号が九州地方を直撃。各地に被害をもたらしています。

昨日のブログでお話しした通り、千原台高校も「避難所」となり、昨日は多い時で20世帯ほどの方々が避難され、10世帯ほどの方々が千原台高校で一夜を過ごされました。

かなりの強い風が吹きましたが、今のところ校内での人的、物的被害は出ておらず、ホッとしているところです。

台風はスポーツ界にも影響を与えており、今日(19日)の13時05分キックオフ予定だったロアッソ熊本対いわてグルージャ盛岡戦は中止。明日(20日)の19時キックオフで代替試合が行われることになりました。

昨日から今日の気象状況、社会の状況を考えると妥当な判断だと思います。

熊本県内でも、球磨川の水位が上昇するなど、まだまだ予断を許さない状況です。安全第一の行動をとっていただくようにお願いします。

明日(20日)行われることになったロアッソ熊本対いわてグルージャ盛岡戦のプレビュー動画をYouTubeで配信しています。

こちらも観ていただける嬉しいです。

youtu.be

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

今日一日が、あなたにとって素敵な一日になりますように。

 

台風14号接近で「避難所」開設…

どうも。南弘一です。千原台高校の校長をしています。とともに、地元熊本でサッカー解説の仕事もしています。

ご存じの通り、現在、大型で非常に強い勢力の台風14号が九州に迫ってきています。

台風14号 今夜県内接近」

「60メートルの暴風、大雨に警戒」

地元紙の熊本日日新聞、一面トップ記事の見出しです。

ということで、昨日の夕方、私の携帯電話に1本の電話が…

熊本市役所のものです。明日、熊本市内の各学校に避難所を開設することになりました。千原台高校にもご協力をお願いします。」

「了解しました。」

このあと、近所のスーパーに寄ってみると、非常食を求める人たちで、駐車場は満杯。

パンの陳列棚は空っぽで、パンは一つも残っておらず、皆さんの危機感の高さを肌で感じました。

というわけで、千原台高校にも「避難所」を開くことになります。

熊本市役所職員の方3名と、千原台高校の校長、2名の教頭、それに事務職員1名でこれから「避難所」を運営していきます。

どうか、台風が大きな被害をもたらすことがないようにと祈るばかりです。

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

今日一日が、あなたにとって素敵な一日になりますように。

「高校説明会」シーズン到来!

どうも。南弘一です。千原台高校の校長をしています。とともに、地元熊本でサッカー解説の仕事もしています。

昨日のブログで、「就職試験始まる!」という話題をお話ししました。

送り出す生徒がいれば、迎える生徒たちもいます。

ということで、今日のブログでは各中学校へお邪魔して行う「高校説明会」についてお話しします。

「高校説明会」とは、中学校が「3年生の生徒や保護者に進路先となる各高校のことを理解してもらいたい。」という目的で開催する会で、毎年、熊本市菊陽町などの20校あまりから声をかけていただいています。

多くの高校が、「生徒募集部長」、「教務主任」などの担当者が中学校を訪れて、自分の高校の説明をします。千原台高校も私が赴任した頃は「教務主任」が担当していました。

もちろん、教務主任がしっかりと本校の魅力を伝えてくれていたのですが、「生徒募集」は、高校にとっては「最重要」の業務のひとつと考え、1年目から私も出来る限り同行させてもらうようにしていました。

今年度は、「魅力づくり部」を新設したので、その任務を「魅力づくり部長」に移管したのですが、それを予見して時間割を組んでいなかったので、持ち授業の時間と高校説明会の時間が重なってしまうことが多くなり、「その際は、校長が一人で訪問する」ということを原則にしました。

魅力づくり部長、校長、ともに行けない時は、教頭が行くことにしています。

今年度初の「高校説明会」に昨日行って来ました。伺った学校は、植木北中学校です。

千原台高校の説明時間は、13時30分から13時45分までの15分となっています。

熊本市の北区にある植木北中学校までの移動時間は、30分から45分と計算し、少し余裕を持って12時半に学校を出ました。

ところが、植木に入るところから大渋滞。どうやら、先の方で交通事故が起きていたようで…

「間に合うかな…」

と冷や汗をかきながら、何とか5分前に到着。

無事に、用意していたプレゼンを使って中学生に説明することが出来ました。

学校説明会で使った写真 生徒たちの躍動感があふれている


来年度入学してくる生徒たちは、「改革元年」の新入生ということになります。

「情報ビジネス探究科」、「健康スポーツ探究科」という2つの学科を有する学校に生まれ変わる千原台高校です。

その両学科名に入れてある「探究活動の特徴」について次のようにに説明しました。

① 実践重視、体験重視

② 「知る」「考える」「行動する」のプロセス重視

③ 行政、地域、企業、大学等との連携

さらに、現在行っている「未来の観光人材育成プロジェクト」「メルカリとのPBL学習」「メルカリショップス出店計画」「大西市長マニュフェスト検証会への参加プロジェクト」などの実践を紹介し、本校が目指す「探究活動」を具体的にイメージしてもらえたのではないかと思います。

これから9月、10月で数多くの中学校に伺います。しっかりと千原台高校の「魅力」を伝えていきたいと思います。

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

今日一日が、あなたにとって素敵な一日になりますように。

 



「18歳の春」に向けて… 就職試験スタート!

どうも。南弘一です。千原台高校の校長をしています。とともに、地元熊本でサッカー解説の仕事もしています。

「校長先生に『公欠願い』の押印をお願いに来ました。今、よろしいでしょうか?」

「いいですよ。」

毎年、この季節に休み時間ごとにかわす生徒との会話です。

「公欠願い」とは、「就職試験を受けるために、この日のこの時間帯は授業を欠課しますので『公欠』としてください」という申請書です。

千原台高校では、就職試験の際の「公欠願い」については、生徒自身が、担任→学年主任→進路部長→教頭→校長という順に「持ち回り」で「決裁」を受けることになっています。

これも、社会人としてのマナーを身につけるための教育の一環です。

千原台高校の令和3年度の進路先の内訳は以下のようになっています。

令和3年度進路状況

以前は、「大学・短大への進学」と「専門学校への進学」、そして、「各方面への就職」が3割ずつという感じでしたが、昨年度は上のグラフのようになっています。

公務員や自営等も含めて「卒業後に社会人になる」とう生徒の割合は23%です。

コロナ禍に入り、ホテル等の観光関係の求人が減ったことなども影響して、就職希望者の数は減少傾向にあります。

とは言え、今年も数多くの3年生が「社会人生活のスタート」を目指して、就職試験を受けます。

一番早い就職試験が、今日(9月16日)から始まります。

この季節に行うことが「押印」のほかにもう一つあります。

それは、「面接練習」の相手です。

生徒たちは、「面接練習表」を手に、先生方のところを回り「練習予約」を入れて、「面接練習」を重ねます。

多くのの生徒たちが、担任の先生や3年部の先生など日頃から授業等でお世話になっている先生のところを回り、「最後の仕上げ」として校長である私のところへ「面接練習」にやって来ます。

昨日も数名の生徒の「面接練習」を行いました。

私のところに来るまでに先生方と何回も練習を積み重ねて来ているだけあって、「緊張のあまり、何も言えなくなってしまう。」というような生徒は一人もいません。

みんな美しい姿勢で、私の目をみて、しっかりと受け答えをすることが出来ています。

ほとんどの生徒が「面接ノート」を手にして来るので、それを借りて、そこに書いてある「予想設問」を中心に質問し、そこから、質問の内容を広げていったり、あえて、ノートに書いていないような質問をするようにしています。

例えば、「志望動機を教えてください。」というような「予想設問」にある質問には、どの生徒もスラスラと立て板に水という感じで答えます。

「ここまで、よく練習を積んで来ましたね。『志望動機』など『予想設問』として準備していた質問については、暗記してるんだよね?」

「はい。」

これは、すばらしいことです。ただ、ここに落とし穴があります。

「暗記しておくことは素晴らしいんだけど、ただの暗記だとすべてを一塊として覚えているために、緊張してどこかで引っかかると、頭が真っ白になり、すべてが飛んでしまうことがあります。」

「それを防ぐためには、暗記した中身をもう一度箇条書きにしてみて、ポイントを覚えておくようにしてください。そうすれば、4つのポイントのうち一つを忘れてしまっても、あとの3つを自分の言葉で伝えれば大丈夫ですから。」

このようなアドバイスを送ります。

すべての生徒たちが自分が希望する職種の会社に合格できるように最後までサポートしていきます。

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

今日一日が、あなたにとって素敵な一日になりますように。

 

 

 

ロアッソ 町田とドローで勝ち点「1」 収穫と課題は…

どうも。南弘一です。千原台高校の校長をしています。とともに、地元熊本でサッカー解説の仕事もしています。

昨日(9月14日)、行われたJ2リーグ第36節・ロアッソ熊本対町田FCゼルビアの一戦は、ともにゴールを奪うことが出来ず0-0のドローゲームとなりました。

5位だった仙台が1-0で栃木に勝利し、「勝ち点3」を積み上げたために、勝ち点では熊本と並んだものの、得失点差で仙台が上回り順位が逆転。熊本は順位を5位に下げています。

今日は、この一戦を振り返ります。

熊本の先発は、

GK 佐藤

DF 黒木、菅田、イヨハ

MF 三島、河原、上村

FW 杉山、竹本、平川、伊東

前節からの入れ替えは、坂本→伊東。坂本はベンチからも外れています。前節欠場していたFW高橋はベンチスタートです。

対する町田は、前節までの3バックから4バックに変更。4-2-3-1の布陣で試合に臨みます。注目選手は、ベンチスタートのFW鄭大世。ここ数試合、彼がピッチに立つと町田が試合の流れを引き寄せています。

立ち上がりから試合のペースを握ったのは熊本でした。

いつも通りにしっかりとトライアングル(三角形)を作り、熊本らしい「テンポとリズム」でボールを回します。

そんな中で、前半13分にはDF黒木がペナルティーエリア付近からミドルシュートを放ちますが、ごれはゴールマウスをとらえられません。

さらに前半40分には、左サイドを細かいパス交換で崩し、最後はMF上村がシュート。しかし、これは、相手GKにセーブされゴールを奪うことは出来ません。

このまま0-0で前半終了。ハーフタイムでのメンバーチェンジはありませんでした。熊本ベンチとしては、「得点は奪えていないものの、内容的には良いゲームをしている。」という判断だと感じました。

後半立ち上がり早々の3分。熊本が決定機を迎えます。

右サイドをドリブルで崩した河原が鋭い折り返しのクロスを送ると、そのボールを平川がヘディングシュート。しかし、これも相手GKの好セーブに阻まれます。

その後も熊本がゴールを奪うシーンは訪れず、後半13分に熊本ベンチが動きます。上村、竹本→藤田、高橋の2枚替え。高橋が2試合ぶりにピッチに立ちます。

後半15分には、右サイド三島からのクロスをイヨハが左足で捉え、シュートを放ちますが、これも枠を捉えることは出来ません。

対する町田は、後半22分に2枚替え。平戸、中島→山口、鄭大世というカードを切ります。

予想通り、鄭大世がピッチに立ち、少しずつ町田の流れが出来ていきました。

後半33分には、右サイドからつないだボールを受けて、その鄭大世が左足でシュート。これは、GK佐藤の正面をつき得点とはなりません。

その後も互いに全力でゴールに迫りますが、ゴールを奪うことは出来ず、0-0のドローゲームとなりました。

「引き分けには『勝ち点1を奪ったと言える引き分け』と『正当な引き分け』、『勝ち点2を失った引き分け』がある。」

というのが、私の持論です。

この観点から言うと、この引き分けは「勝ち点2を失った引き分け」と言えます。

シュート数では、17-7と相手の倍以上のシュートを放ち、数々の決定機を作っていたので、一つはゴールに結び付けたい試合でした。

ただ、明るい光もあります。

それは、高橋がピッチに戻ってきたことです。

ロアッソ熊本、トップチームに計3人のコロナ陽性者」という報道もあり、チーム全体のコンデション的には厳しいところですが、ここは、全員の力を結集し、次節こそは「勝ち点3」を奪ってほしいと思います。

そして、4位以上をキープして、ホームでプレーオフ1回戦を戦いましょう!

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

今日一日が、あなたにとって素敵な一日になりますように。